2015年6月16日火曜日

機材紹介の巻

どうもトニーです!
このブログにいるメンバーはとにかくよく食べる、よく飲むので
ここのところ、肉付きがよくなってきました(笑)


さてさて、今回は僕らが使っている機材について紹介したいと思います!

まずはじめはレーザーカッター
デジタルファブの基本ですね!
カットしたい形のデジタルデータを入力するだけで、
アクリル板や薄い木材のカットや模様の焼き付けを正確に行えます。
人の手では難しいくらいのレベルの正確さです!





次に3Dスキャナ
過去、某アイドルグループが自分たちのスキャンデータを公開しましたが、
これを使うと同じことができちゃいます!
これからは一家に一体マイフィギュアなんて時代も来るかも(笑)


こちらは、3Dモデリングツール
スキャンなどで取り込んだ3Dデータを、画面の中で粘土を触るように
加工ができるペンツールです。
慣れるまでは大変ですが、3Dデータを触ったときの
「ぐにゃっ」
とした感触はたまりません(笑)


その他にもイラストソフトや画像ソフト、3DCADソフトに加えて
ハンドツールなど色んな道具が揃っていますよ!

僕もこれまで「ものづくり」に触れる機会はほとんどなかったけど
こいつらを使い倒して何か作ってみようかな~

でわでわー

2015年6月9日火曜日

どもペコです

ども、昨年まで玩具メーカーに勤務していたペコです!

スカイツリーのお膝元、浅草近辺にしばら~くいたのですが
札幌に帰りたくなって帰りたくなって震え始めてしまった為に、
昨年末に特にあてもなく戻ってまいりました。
(バイクで北上してきましたが気持よかったなー。)

戻ってくる前に友達の結婚式用置き物なんかをゆるーく作っていたわけですが、
久しぶりに使った石膏粘土とサフの匂いに封印されてたクラフター魂が揺り動かされ
札幌に戻ってからも何か面白いものを作りたいと思ってました。
だがしかし!今度の家は換気含めて削り・塗りが非常にやりにくい!


ブラシ吹いてたら隣人からクレーム入るし、かといって窓開けないで塗装はきついし…
と悩んでた折に旧友たちが始めるものづくり施設の話に誘われて、
やることもなかった身としては参加する以外にないでしょう!と今に至るのです。

気軽に作業できる場所を確保し、「ガンガンいこうぜ」を合言葉に
活動報告をしていきますー。

ちなみに画像の猫の置物は、ネオジム磁石が仕込んであるのでパネルを固定することができるようになってるのです。
この子一体で部屋中粉だらけになったよ☆

2015年6月2日火曜日

モン!初投稿!!

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。
そしてはじめまして!
私の名前は「モン」と言います。

今日は私の初投稿なので、私事で大変恐縮ですが、
自己紹介をさせていただきたいと思います!
え?興味ないって??
でも続けます!!笑


私は「都会の中の田舎」
神奈川県川崎市で生まれ育ちました!!
(なぜ北海道に来たのかはまた後日)

神奈川の名物と言えば、鳩サブレ?


年齢は内緒
ご想像にお任せしまーす♫


好きな事は寝ることと食べること!
三度の飯より好きな事はありません!!

趣味は旅行やダイビング♫
まだ自分の知らない物に触れる事が大好きです!
ダイビングについては、一緒に熱く語ってくれる人募集中です!笑


性格は極度の恥ずかしがり屋です!
それ故に積極性も少ない!!
なので、積極的に話しかけてくれると助かります!

私は、「人」が大好きで、顔色見ちゃうし、
何かあったらめっちゃ気にしてしまって、夜も眠れません。・・言い過ぎか。
仲良くしてくれると嬉しいです(^ω^)



私は昨年の12月頃、とあるメガネ(トニー)から、怪しく光るメガネ越しに
「ものづくり施設を作りたいから協力してくれ」
と、言われ、札幌にものづくり施設を作るべく立ち上がりました!!

だって、ものづくりって、なんだかすごく楽しそうじゃん!!!
それに、みんなのものづくりのお手伝いができるなら、やりますやります!

と、半ばダ◯ョウ倶楽部さんのノリ的な流れでOKしました 笑


楽しい事、価値を共有する事、みんなが喜んでくれる事を大事にして施設作りを行います!
技術力もマチマチなこんな私ですが、皆さんどうぞ、よろしくお願いいたします!
「札幌ものづくり」盛り上がろー!(^O^)