そうです、私がモンです!
暑い日が続きますね♫
こんな日は…そうです! ものづくりです!!(笑)
前回のブログで、「怪しいメガネ」ことトニーから
現在施設内にある機器の説明があったので、
今回はその機器の紹介を、もう少し詳しくしたいと思います!!
ものづくり機器の中で、一番入りやすいのがレーザーカッターです。
これはレーザーの熱により、木材やアクリル等を切断・焼付けをするものです。
ところでみなさんは子どもの頃に、
「レーザービ〜〜〜〜〜〜〜ム!ビビビビビ!!!」
と光線を放った事はありますか?笑
そうです、レーザーはみなさんご存知の通り、光から成り立ちます!
なので、鏡や鉄などの反射するような素材は、レーザーカッターは不向きです。
【それではレーザーカッターを実際に使ってみましょう!〜
まずはデータを作成。
ソフトはCorelDRAWを使用!
「CorelDRAWなんて持ってないよ!」
なんて思っているみなさん。安心してください!
なんとイラストレーターにも対応してます!ヤッタ−!
あと、ものづくり施設の中にもパソコンあるから使ってね♫
データの面白みの無さはさておき、、、笑
いよいよレーザーカッター君、起動!!
そして、印刷ボタンを押して、レーザーの強さを設定。
今回は素材にコルクを使用しました。
素材とその厚みを指定したら、設定は完了!!
素材を台に置いて、台の高さを調節して。
いよいよスタート!!!
※ボリューム注意
そして出来上がりはこちら!
じゃ〜ん!!!
レーザーカッターはこんな感じでと〜〜っても簡単♫
みなさんも是非試してみてください(^O^)
0 件のコメント:
コメントを投稿